コンテンツ
コンテンツ
エルダーディサービスセンター
施設概要について
名称 | エルダーディサービスセンター |
---|---|
所在地 | 〒935-0002 氷見市阿尾193番地 |
事業内容 | 氷見市介護予防・日常生活支援総合事業(通所型サービスA) |
従業者 | 2名 舩アさおり(管理者・理学療法士) 本野英美(介護福祉士) |

自立の健康をお手伝いする
デイサービス
施設方針
私たちは、ご利用者様の尊厳を守り、安全に配慮しながら、専門職による個別相談・援助を通じて、在宅生活を続けていくための総合的な援助を提供します。
利用できる人
介護保険の要介護認定で要支援と認定され、かつ氷見市介護予防・日常生活支援総合事業(通所サービスA)の認定を受けた方です。
利用目的
できる限り自立した日常生活、そして健康を維持した日常生活を営むことができることを目的としています
- 心身の機能を維持・工場するために、専門スタッフが一人一人に合った活動の提供や適切なアドバイスを行います。
- 仲間とともに楽しく過ごし、気分転換を図ります。
- 主なサービス内容
- 1.自宅から施設まで、施設車両で送り迎えを行います。
- 2.体温・血圧・脈拍の測定、体調の変化など健康チェックを行います。
- 3.心身機能状態を把握します。
【身体機能(姿勢やバランス能力、歩行能力、痛みなど)の評価や精神機能(認知やうつなど)の評価、日常生活動作能力の評価など】 - 4.一人一人に合った適切な運動やアクティビティーを提供します。
- 5.仲間とともに、グループ活動を行います(孤立感の軽減、社会性の保持、意欲を引き出し、楽しく活動できるように)。
- 6.専門スタッフ(リガク療法士、介護福祉士、看護師、栄養管理士、歯科衛生士)による個別相談や指導を行います。看護師、管理栄養士、歯科衛生士は3か月に1回程度で計画しています。
- 7.ご家族様や担当ケマネージャー、地域の方々など、必要に応じて連携を図ります。
- 老人保健施設エルダーヴィラ氷見
- TEL 0766-72-5000 舩ア、本野まで
- エルダーデイサービス
- TEL 0766-74-7611 (不在時は老人保健施設エルダーヴィラ氷見へ転送されます)
営業日時・定員
毎週金曜日の13:30〜16:30までの3時間です(祝日はお休みです)。
定員は1日あたり15人までです。
サービス内容

通常のデイサービスとは異なり、短時間のサービスです。そのため、入浴や食事の提供はありません。しかし、各専門員スタッフによる細やかな評価や各種の活動提供を行うことで、一人一人の自立支援・健康促進に向けて、ご利用者様自身の意識を高め、日常生活を見直していけるように、暖かく丁寧にサービスを提供していきます。
利用日の流れ(予定)
13:00〜 | 自宅へお迎え |
---|---|
13:30〜 | 施設到着後、健康チェック |
13:45〜 | 個別の評価(理学療法士による)や個別の活動(運動、作業活動など) |
14:30〜 | 休憩(水分補給)・談話 |
14:45〜 | 集団体操やグループ活動 |
15:15〜 | 口腔体操 |
15:30〜 | 休憩(おやつ)・談話 |
15:45〜 | レクリエーションまたは専門スタッフによる相談・生活指導 |
16:30〜 | 自宅へお送り |
料金
通所型サービスA
▼1割負担の方
介護報酬対応 | 介護職員処遇改善 加算(1) |
|||
---|---|---|---|---|
基本サービス費 | 加算 | |||
介護度 | 1回あたり | 月額 | サービス提供体制 強化加算(T)イ |
|
介護度1 | 310円 (月に4回まで) |
1,550円 (月に5回以上) |
介護予防給付の 90% |
加算率4.0% |
介護度2 | 310円 (月に8回まで) |
2,945円 (月に9回以上) |
介護予防給付の 90% |
▼2割負担の方
介護報酬対応 | 介護職員処遇改善 加算(1) |
|||
---|---|---|---|---|
基本サービス費 | 加算 | |||
介護度 | 1回あたり | 月額 | サービス提供体制 強化加算(T)イ |
|
介護度1 | 620円 (月に4回まで) |
3,100円 (月に5回以上) |
介護予防給付の 90% |
加算率4.0% |
介護度2 | 620円 (月に7回まで) |
5,890円 (月に9回以上) |
介護予防給付の 90% |
※ 支給限度額を超える費用は、全額自己負担となります。
▼その他の費用(実費相当額)
おやつ・飲み物代 | 100円 |
---|---|
おむつ代 | 紙おむつ:150円、紙パンツ:150円 布おむつ:30円、尿取りパッド:28円 |
アクティビティーやグループ活動に係る材料代の実費 | |
利用者が希望し、利用者に負担させることが適当と認められるものに係る実費 |