コンテンツ
コンテンツ
一般入所
入所定員 ・・・100名(短期入所含む)
入所の対象者 ・・・要介護認定を受けられその結果要介護1以上と認定された方
施設利用料金 ・・・介護保険では認定された要介護の程度により利用料が異なります
料金表はこちらTEL:0766-72-5000 ( 8:30 - 17:30 )
FAX:0766-72-0835 ( 24時間OK )
※ 緊急の場合は時間外・夜間でも受け付けます
短期入所
短期入所定員 ・・・1入所定員100名の空床利用
入所の対象者 ・・・要介護認定を受けられその結果要介護と認定された方
施設利用料金 ・・・介護保険では認定された要介護の程度により利用料が異なります
料金表はこちら介護予防短期入所
短期入所定員 ・・・入所定員100名の空床利用
入所の対象者 ・・・要介護認定を受けられその結果要支援と認定された方
施設利用料金 ・・・介護保険では認定された要支援の程度により利用料が異なります
料金表はこちら通所リハビリサービス
利用定員 ・・・35名
利用対象者 ・・・要介護認定を受けられその結果要支援、要介護と認定された方
料金表はこちら介護予防通所リハビリテーション
利用定員 ・・・35名
利用対象者 ・・・要介護認定を受けられその結果要支援、要介護と認定された方
料金表はこちらエルダー訪問リハビリ「ねぎらい」
皆さんのご自宅に訪問し、心をこめてリハビリ全般をお手伝いします
理学療法士や作業療法士が医師の指示に基づいてご利用者様のお宅を訪問し、基本的心身機能の改善(関節拘縮の予防、呼吸機能の改善など)から、住宅環境に適応し豊かな生活を送るための動作訓練・作業活動までご利用者様のニーズに応じたサービスを提供いたします。
▼サービス内容
- 起きる、座る、立つなどの基本動作訓練。
- 食事、排泄、整容、更衣、入浴、移動などの自宅内での日常生活訓練。
- 屋外歩行訓練、庭の草むしりなどの活動動作訓練。
- 趣味活動。
- 寝たきりの方の可動域訓練、呼吸訓練。
- 転倒予防訓練。
▼訪問日
月曜日〜金曜日 (お盆、正月 12/31〜1/3 を除く)
▼受付時間
午前8時30分〜17時30分 担当 : 井・金森
▼訪問地域
通常の実施地域は富山県氷見市全域、その他一部(相談に応じます)です。
通常の実施地域を越えた場合は交通費の実費を頂きます。
▼費用
▼ 要介護1割
料金表はこちら▼ 要介護2割
料金表はこちら▼ 要介護3割
料金表はこちら▼ 要支援1割
料金表はこちら▼ 要支援2割
料金表はこちら▼ 要支援3割
料金表はこちら